忍者ブログ

脳内ダダ漏れ帖

趣味とか萌えとか日記とかを無節操に書くブログ

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



忌部頭 祟目《イベズ タタリメ》
ご先祖様が都落ちした陰陽師。
陰陽家を呪い続けて早千年。怨讐は世代を超えて脈々と。

オカルトアクションな話でサブキャラとして使う予定で作った人。
エセ電波(確信犯)な開発室の研究員。
いつか何かに転用したいけど、使い道はエロのみな気がする。

拍手

PR


先週に引き続き、なんかゲーム作ろうと思って作った素材。
敵のドット絵です。
ドット絵なんて初めて打つので勝手がまったく分からないけど、なんか楽しいw

左上から縦に、ぬりかべ、一つ目小僧、すねこすり、蛇男、灯火狐、
火の玉、人魂、提灯おばけ、こんにゃく幽霊、さがり。
本当に居る妖怪と、創作した妖怪がごっちゃ混ぜ。
もっとバリエーション作らないと、今ひとつ配置し辛いので、ブロックチップと合わせて増やす作業が続きそう。

拍手



妖怪退治屋さんの是清君と、お師匠様の木枯らし叔父様。
前に乗せたゴッちんと同じ方の別設定。
今気付いたけど、木枯らし叔父様の手に包帯巻くの忘れてたw

ゲーム作りたいなーと思って作った素材の一つ。
作りかけてるけど完成させる予定は特にない。

拍手

今週はサイトの隔離倉庫に《痴人の電車》シリーズの『痴人の逢瀬』をUPしたので、そのお知らせに代えさせていただきます。

なお、Pixivにも同じものがUPされています。
もし、特定済みの方がいらしたら(※Pixvは別HNで活動中)、そちらの方をどうぞ。
たぶんそっちのが背景やフォントの関係で読みやすいw

《あらすじ》 ※超ザックリ
エロリーマンと痴漢のシリーズ、遊園地デート回。
当然、マトモなデートになるはずもなく、いかがわしい方向になってしまう。

拍手

色塗りの模索と練習中。どっかにポージングのセンスって売ってないのか。
高校の頃はこの人ばっかアホみたく描いてたなあ。その割に上達してないけどw
描き辛いからパーツ色々省略したらスッキリしすぎたw



明智はシリーズで一番好きな方なのですが、4はなんか違うかなって。
2までの方向性と別ベクトルの頭おかしさになっちゃってるもの。なんか色々ヌルいしねえ……
濃姫と蘭丸拉致って監禁ってらしくないと思うし、殺したくないっていうのもどうなのか……
濃姫までは理解できるのだけど、蘭丸にまでその感情が及んでるのがどうもしっくり来ない。
英雄外伝までの明智は、蘭丸とはとにかく仲が悪かった印象が強いのです。
大人気ない大人と子供らしい子供が、ガチで喧嘩してる構図が面白かった。
2の安土城での台詞からは、濃姫を殺す事への感傷は感じましたが、蘭丸に対してはそのような台詞はなく、蘭丸のことを自分と信長との間を妨げる邪魔者のように思っているのだろうな、と感じました。
それを今更、殺したくないはないでしょw
なんだか、4の明智には異常なキャラブレを感じます。
まあ、4は明智だけじゃなくて皆ブレてきてる気もするけど。

というわけで、明智は2(+英雄外伝)までが至上かなと思ってます。
宴は一応天海様だし明智的には微妙だけど、怪物臭がしなくはないのでアレはアレで可。
なんにせよSでドMでド変態じゃないといけないと思う。そして、願わくばネタ要員であれw
マッドでデンジャーなド変態が帰ってくることを切に願ってます。

拍手

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
ヤサブロー
性別:
女性
自己紹介:
無双・BSR至上主義のガチ腐。
無双は三國寄りで好き。
けして、歴女ではない。

一応、同人小説サイト持ち。
ほぼ倉庫化してるけど気にしない。
pixivでは別HNで活動中。

全般的に癖のあるキャラを好きになりがち。

↓↓好き↓↓
司馬懿/陳宮殿/郭淮さん/鍾会さん(無双)
明智/大谷さん/官兵衛さん/又兵衛(BASARA)
松下/埋れ木/二世(悪魔くん)
カイジ/一条/和也/涯/零/森田(福本)
鎬昂昇(バキ)
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 脳内ダダ漏れ帖 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]