脳内ダダ漏れ帖
趣味とか萌えとか日記とかを無節操に書くブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドラマルート無いのな。
創世終わった途端、PS3の電源落として小説執筆し始める程のショック!
まあ、あちこちオイシかったし、そんなに気に病むことはないんだけど。
今回の大谷さんは大分不思議が増し増しになってたなー。 どこでも夜空とかさw
あと、左近が言うまで何となくスルーしてたけど、やっぱり大谷さんの数珠を操る能力ってBASARAの世界でも相当不思議なことなんだなww 飛ぶのは全然ツッコミ入れないのにwww
大谷さん自身が何らかの理由で得た能力なのか、それとも数珠の持つ何らかの力を大谷さんが使えるようになっただけなのか、どっちなんだろ?
そういえば、半兵衛様は大谷さんを「大谷君」って呼ぶよね。
推定で半兵衛様より年下の人は敵味方関係なく名前の方で呼ばれることが多いことを考えると、大谷さんって半兵衛様よりも年上なのかもしれん。
イヤ、むしろそうであれ! そっちのが好み!
4で半兵衛様が大谷さんを自分の後釜に据えなかった理由が何となく分かったよね。
そりゃ、秀吉の為じゃなくて三成の為に働かれたんじゃたまらんわいw
そこら辺をそれとなく察知してたのか。 スゲエな、賢人よ。
なお、後藤又兵衛の創世ルート終了。
アレは可愛いわ!ww 何から何までめっちゃ好みでしたwww
あんなに鮮やかに立ち直った??人をBASARAで見たのは初めてだwwww
又兵衛って肉食恐竜がデザインコンセプトだと思うんだけど、ティラノサウルスって言うよりはオヴィラプトル系だよねー。
広げた糸切狭を武器にするって考えた人、変な方向に天才だと思う。
残念無念後悔先に断つの刑だっけ。 アレ大好きw
創世終わった途端、PS3の電源落として小説執筆し始める程のショック!
まあ、あちこちオイシかったし、そんなに気に病むことはないんだけど。
今回の大谷さんは大分不思議が増し増しになってたなー。 どこでも夜空とかさw
あと、左近が言うまで何となくスルーしてたけど、やっぱり大谷さんの数珠を操る能力ってBASARAの世界でも相当不思議なことなんだなww 飛ぶのは全然ツッコミ入れないのにwww
大谷さん自身が何らかの理由で得た能力なのか、それとも数珠の持つ何らかの力を大谷さんが使えるようになっただけなのか、どっちなんだろ?
そういえば、半兵衛様は大谷さんを「大谷君」って呼ぶよね。
推定で半兵衛様より年下の人は敵味方関係なく名前の方で呼ばれることが多いことを考えると、大谷さんって半兵衛様よりも年上なのかもしれん。
イヤ、むしろそうであれ! そっちのが好み!
4で半兵衛様が大谷さんを自分の後釜に据えなかった理由が何となく分かったよね。
そりゃ、秀吉の為じゃなくて三成の為に働かれたんじゃたまらんわいw
そこら辺をそれとなく察知してたのか。 スゲエな、賢人よ。
なお、後藤又兵衛の創世ルート終了。
アレは可愛いわ!ww 何から何までめっちゃ好みでしたwww
あんなに鮮やかに立ち直った??人をBASARAで見たのは初めてだwwww
又兵衛って肉食恐竜がデザインコンセプトだと思うんだけど、ティラノサウルスって言うよりはオヴィラプトル系だよねー。
広げた糸切狭を武器にするって考えた人、変な方向に天才だと思う。
残念無念後悔先に断つの刑だっけ。 アレ大好きw
PR
これ聞いた人みんな思ったと思うんだけど、不足の美の松永さんの台詞。
「未完の名物、不足の美……実に難解だが、育て甲斐のあるものだ」
が、
「蜜柑の名物、不作の実……実に難解だが、育て甲斐のあるものだ」
に思えてしまう現象ww
たぶん、思えてしまった人はみんな「みかんの名物」のところで引っ掛かっちゃたんだろうね。
「ん?蜜柑?」ってなってから後の部分で「ああ、未完ね」と納得できたけど、お陰様で私の中の松永さんが立派な蜜柑農家になりました。 ありがとうございます。
4の明智はどうやら宴からの継承が要素として多いようで、2までの単なる猟奇殺人鬼的な理由でない本能寺の動機付けがされてるみたいね。
2までの明智が好きなんだけどなー。 まあ、コレはコレで美味しいけどw
ただ、前の自軍の将兵から普通に怖がられてる明智が好きだったのに、今回は将の中に多少なりとも理解者がいるっぽいのが若干残念。
自分の中で明智周りはかなり混乱した状態にあるので、早いとこ天海様を出したい。
「未完の名物、不足の美……実に難解だが、育て甲斐のあるものだ」
が、
「蜜柑の名物、不作の実……実に難解だが、育て甲斐のあるものだ」
に思えてしまう現象ww
たぶん、思えてしまった人はみんな「みかんの名物」のところで引っ掛かっちゃたんだろうね。
「ん?蜜柑?」ってなってから後の部分で「ああ、未完ね」と納得できたけど、お陰様で私の中の松永さんが立派な蜜柑農家になりました。 ありがとうございます。
4の明智はどうやら宴からの継承が要素として多いようで、2までの単なる猟奇殺人鬼的な理由でない本能寺の動機付けがされてるみたいね。
2までの明智が好きなんだけどなー。 まあ、コレはコレで美味しいけどw
ただ、前の自軍の将兵から普通に怖がられてる明智が好きだったのに、今回は将の中に多少なりとも理解者がいるっぽいのが若干残念。
自分の中で明智周りはかなり混乱した状態にあるので、早いとこ天海様を出したい。
戦国BASARAシリーズは新作出るたびにシステムが大幅変更されるけど、今回も変更でかいね!w
パッと見、別ゲーだもんね。 見た目だけで中身は一緒だけどw
なんか、今回若干やり辛い気が…… 操作性は全然普通ってか良くなってるんだけど……
やっぱ、武器のせいかなー。 武器強化しないとお話にならない感じなのかね。
貧乏性なので、武器強化と合成が辛いwww
今回は遊戯書と武器合成でゴッソリ所持金が持っていかれるので、珍しく節約が大事な感じに。
ネットバサラ屋でアイテムの無料お試し販売で6000両は貰えるので、どうしてもちょっと所持金が足りないわ!なんて時は利用するといいかも。
有料でさらに所持金増やせるけど。 それどころか、印籠も買えるけど。
プレイもせずにレベル上げ放題だね☆
ネットバサラ屋で特別衣装売ってたので買いました。
いつかやると思ってたんだよね、ダンテ政宗www
1の段階で政宗の武器にアラストルとかあったし。
そもそも、製作スタッフが結構被ってたんだよねww DMCチームとw
バージル三成は店舗得点なんだな……残念。
配信あるかな。 あるといいんだけど。
とりあえず、政宗と三成だけ1周終わり。
三成はこの先何かあっても、きちんと生きていけそうな可能性が出来てよかったね。
前回のままだと、秀吉健在で天下統一しない限り死ぬ感じだったからなぁw
政宗は個人的な感想として、おっきくなったね梵天丸、って感じだった。 「政宗と小十郎にそんな過去が!」みたいな。
そういや、大谷さんってどうも半兵衛様にタメ語っぽいね。
きちんと敬語で半兵衛殿(様)とか言ってると思ってたら、そんな事は無かったぜ!
ちゃんとは確認してないので分からんけどw 三成シナリオでの会話から判断。
今回のシナリオはかなりあっさり風味。 1と2の間くらいのあっさり加減。
3の「一人やっても分からない。一勢力だけやってもまだ足りない。全員やってやっとスッキリ」な状態の方が異常だったわけだがw
でも、あのシナリオ構成好きだったな。
先にアニキやってたから、元就とか大谷さんとかの時に真相分かってビックリしたし。
今回はああいうの無いのかなー。
ドラマ・アニメルートで何かおもろげなことが起こるかしら?
パッと見、別ゲーだもんね。 見た目だけで中身は一緒だけどw
なんか、今回若干やり辛い気が…… 操作性は全然普通ってか良くなってるんだけど……
やっぱ、武器のせいかなー。 武器強化しないとお話にならない感じなのかね。
貧乏性なので、武器強化と合成が辛いwww
今回は遊戯書と武器合成でゴッソリ所持金が持っていかれるので、珍しく節約が大事な感じに。
ネットバサラ屋でアイテムの無料お試し販売で6000両は貰えるので、どうしてもちょっと所持金が足りないわ!なんて時は利用するといいかも。
有料でさらに所持金増やせるけど。 それどころか、印籠も買えるけど。
プレイもせずにレベル上げ放題だね☆
ネットバサラ屋で特別衣装売ってたので買いました。
いつかやると思ってたんだよね、ダンテ政宗www
1の段階で政宗の武器にアラストルとかあったし。
そもそも、製作スタッフが結構被ってたんだよねww DMCチームとw
バージル三成は店舗得点なんだな……残念。
配信あるかな。 あるといいんだけど。
とりあえず、政宗と三成だけ1周終わり。
三成はこの先何かあっても、きちんと生きていけそうな可能性が出来てよかったね。
前回のままだと、秀吉健在で天下統一しない限り死ぬ感じだったからなぁw
政宗は個人的な感想として、おっきくなったね梵天丸、って感じだった。 「政宗と小十郎にそんな過去が!」みたいな。
そういや、大谷さんってどうも半兵衛様にタメ語っぽいね。
きちんと敬語で半兵衛殿(様)とか言ってると思ってたら、そんな事は無かったぜ!
ちゃんとは確認してないので分からんけどw 三成シナリオでの会話から判断。
今回のシナリオはかなりあっさり風味。 1と2の間くらいのあっさり加減。
3の「一人やっても分からない。一勢力だけやってもまだ足りない。全員やってやっとスッキリ」な状態の方が異常だったわけだがw
でも、あのシナリオ構成好きだったな。
先にアニキやってたから、元就とか大谷さんとかの時に真相分かってビックリしたし。
今回はああいうの無いのかなー。
ドラマ・アニメルートで何かおもろげなことが起こるかしら?
買ったったwww
念願だった今までお高かくて手が出なかった鬼太郎の4期DVD-BOXをついに購入!
今時のゲームハードなら2、3台新品で買えちゃう額だから色々痛かったけど!
いやー、やっぱ4期はイイネ!!(・∀・)
時代なのか原作回帰なのか、若干ホラーテイスト多目。
そして、微かに漂う哀愁がたまらない!
4期は音楽を和田薫さんが担当していたので、そりゃあもうBGMがべらぼうに良い!
しかも、OP・EDが憂歌団。 なんて素敵に無敵なんだよ!
もうね、完璧。 音楽に関しては文句のつけようが無い。
3期のOP・EDも最高に素敵だとは思うんだけど、“鬼太郎感”としては4期のが強いと感じる。
4期は3期のヒーローアニメ的な要素は減っているので、話としては若干大人しめ。
また、これは完璧に時代のせいだが、4期は人間の環境破壊により妖怪の住処が侵され、
それに妖怪たちが怒ったり困ったりする話が他のシリーズに比べて格段に多い気がする。
5期はそういった話が大分減って、キャラ要素とストーリー要素がかなり増えるんだよね。
そういや放送開始しましたね。
偶然一話の放送時間前に発見したので一応チェックすることに。
原作も程々に面白くて好きなので、どんな感じに仕上がったのかなと。
アニメとしては凡百か以下か、みたいな感じでしたが、OPがえらくアレでビックリw
「ここはじ~ご~く♪ じ~ご~く♪ すてきなじ~ご~く♪」
随分はじけたな、オイw
4日経っても脳内から消えてくれない洗脳力の高さ。
導入部が読み聞かせ調の軽い地獄語りで、普通っぽいなと油断してたらコレだよ!
鬼灯様が安元でいいのかどうかは正直微妙。
あの人の声は最高にいいんだけども、鬼灯様そこまで声低い印象無かったので違和感?
まあ、茄子ちゃんが可愛かったし、ベルゼブブ様も出て来てくれそうなので、
久し振りにリアルタイム視聴する事になりそうな予感。
何よりOPが面白かったので、もう一度しっかり確認したいww
余談だが、桃太郎の眉が無駄にゲジッてた。
偶然一話の放送時間前に発見したので一応チェックすることに。
原作も程々に面白くて好きなので、どんな感じに仕上がったのかなと。
アニメとしては凡百か以下か、みたいな感じでしたが、OPがえらくアレでビックリw
「ここはじ~ご~く♪ じ~ご~く♪ すてきなじ~ご~く♪」
随分はじけたな、オイw
4日経っても脳内から消えてくれない洗脳力の高さ。
導入部が読み聞かせ調の軽い地獄語りで、普通っぽいなと油断してたらコレだよ!
鬼灯様が安元でいいのかどうかは正直微妙。
あの人の声は最高にいいんだけども、鬼灯様そこまで声低い印象無かったので違和感?
まあ、茄子ちゃんが可愛かったし、ベルゼブブ様も出て来てくれそうなので、
久し振りにリアルタイム視聴する事になりそうな予感。
何よりOPが面白かったので、もう一度しっかり確認したいww
余談だが、桃太郎の眉が無駄にゲジッてた。
カレンダー
プロフィール
HN:
ヤサブロー
性別:
女性
自己紹介:
無双・BSR至上主義のガチ腐。
無双は三國寄りで好き。
けして、歴女ではない。
一応、同人小説サイト持ち。
ほぼ倉庫化してるけど気にしない。
pixivでは別HNで活動中。
全般的に癖のあるキャラを好きになりがち。
↓↓好き↓↓
司馬懿/陳宮殿/郭淮さん/鍾会さん(無双)
明智/大谷さん/官兵衛さん/又兵衛(BASARA)
松下/埋れ木/二世(悪魔くん)
カイジ/一条/和也/涯/零/森田(福本)
鎬昂昇(バキ)
無双は三國寄りで好き。
けして、歴女ではない。
一応、同人小説サイト持ち。
ほぼ倉庫化してるけど気にしない。
pixivでは別HNで活動中。
全般的に癖のあるキャラを好きになりがち。
↓↓好き↓↓
司馬懿/陳宮殿/郭淮さん/鍾会さん(無双)
明智/大谷さん/官兵衛さん/又兵衛(BASARA)
松下/埋れ木/二世(悪魔くん)
カイジ/一条/和也/涯/零/森田(福本)
鎬昂昇(バキ)